かげおくり

かげおくり

itsme(いつみ) が制作に関わった作品を中心に、いろいろ。

👇ブログ内検索

👇ざっくり分類

KINKI 英訳あれこれ

 

マシーさん(masii0masii | Twitter)単独作

 KINKI に英訳つけさせていただいてました。

オリジナルの歌詞は↓コチラの下の方にあります。

KINKI - masii’s notebook

 

↓英訳表示にはYouTubeの字幕機能を利用しています。

 が、コメント欄にも書かせていただきました。

youtu.be

 

で、ここでは動機や経過についてざっくり書いてみようと思います。

ちなみに、少し別のこととして、
KINKIについての話をした後に そもそも何故わたしは英訳をしようと思ったのかというのも書いてみます。

ちょっと偉そうな語り口なので、そういうのが苦手な方は読まないことをオススメします。

↓めんどくさい人は、目次を開いて好きなところへ飛んでみてください。

  

KINKIを英訳させていただいた理由

何故、いつみがマシーさんの単独作品を訳させてもらったのかという話。

わたしは自分が作詞をした/させていただいたものについては、初めから英訳つきで出すこともあります。
いつもではないです
 自主的にやるやらないの判断はフィーリングとしか表しようがありませんすみません

ですが、KINKIはマシーさんの作詞。
人様の詞を英訳させていただき公に出すというのは初めてのことです。

で、投稿後しばらくはこういった形で関わる気はなかったんですが
何かのタイミングで、KINKIの他言語訳を作ってくださるという人がいる、という話を聞きまして。

ちょっと覗き見させてもらいましたら、
複数の理由から、これはちょっと……と思ってしまったんです。

細かい事情は伏せますが、わたしの目から見ると ううーーーーん という感じで。
でしゃばりたくなってしまいました。

KINKIの詞を見てもらうと分かると思うんですが、良い意味で難しいですよね。
古語あり、仏教用語あり、言葉遊びあり。
で、その難解さがとても素敵で味があるなと わたしは思っているんです。

↓もっかいリンクを貼ってみる。下部に歌詞あります。

KINKI - masii’s notebook

マシーさんのYouTubeチャンネルは、他の人が動画に字幕をつけられる機能をONにしているので、
わたしがそこに英字幕つけてもよいか
と差し出がましい提案をして快く承諾してもらい、先行するという形をとらせていただきました。

日本語から他言語にいくよりは、英語から他言語にいくほうがスムーズにいくのではないかな、と僭越ながら感じたのも理由のひとつです。

上記以外の理由としては、単純に挑戦してみたくなったから、というのがあります。

 

KINKIの英訳作業あれこれ

難しかったですけど、楽しかったです!
読み込んでいくと、とても考えられているんだな、と改めてよく分かりました。
すごい。

そして、いつみは仏教について調べ始めました。

あと、言葉遊びがおもしろいなーっと思ったので
そこを何とか活かせないだろうかと自分なりに頭をひねってみました。

特にサビは全ての段落がお互いに修飾しあっているような印象を受けたので、そのような感覚でやらせてもらったりとか。
古語の部分は古英語辞書をひきひき、古い感じの綴りにしてみたりとか……

そんなふうにまず自由にやらせていただいて、できあがったものをマシーさん本人にチェックしてもらいました。

一番迷ったのは「モビー」の解釈。
でも、そこも含めて大丈夫とOKをもらい、そのまま実装とあいなりました。

ほっ。

締めくくりに、お願いを聞いて機会をくださったマシーさんへ感謝を。

 

以降は、わたしが英訳をする理由について長々書いているので、興味がなければ読まなくて大丈夫です。
めちゃめちゃ長いですし。

 

そもそも何故英訳しようと思ったか

わたしは日本語ネイティブで、これを書いている現在 英語は英検二級レベル。
日常会話が何となく伝わればいいや~と生きてきたので語彙も少なく文法もやや怪しいです。

なので、訳に際して原文は自分で書くのですが、作詞の経験がある英語ネイティブの方に添削をお願いしています。
基本イギリス英語の方、たまにアメリカ英語の方。

そのような状態なのに英訳をがんばってみる理由を、以下に記します。

訳詞の意図が違うこともある気がする

ボカロ曲だけの話ではないのですが、詞の意図が違って訳されているような気がする、と感じることが わたしはよくありました。

たとえば、
ドラ○もんはいないポッケはない、という趣旨のオリジナル詞をもつ曲の本家動画に英訳がつけられているのですが
ドラえ○んはいないPokémonはいない、という内容になっていたり。

神回避、という単語が、
恐らくは「神業的に回避」の意味なんだろうなと思うのですが
「神を回避」という内容になっていたり。

英訳がついているそれとは別の本家動画のコメント欄、そこの英文コメントに、これにももっとちゃんとした英訳がつくといいのに、という趣旨のものがあって
つけられている英訳に関して、ここは本当はこういう意味だよ、というコメント内やりとりが展開されているのを見たり。

※どちらもとても有名な作品なので 曖昧にしてもピンとくるかたもいるでしょうが、もしかしたら作者さんご本人了承の上でわざとそうしているかもしれないので、明言を避けています。

また、これらはこのブログを書いている時点での情報です。

メジャーな話だと、Right in front of you、が、君の向かって右側で、になっていたりとか。
これはオフィシャルの訳で、当時 歌詞カードにばっちり印刷されていました。
そのため、検索すると質問などがたくさんヒットします。

ちなみにわたしは、この作品で訳に疑問をもったことをきっかけに 英語作品は極力輸入盤を買うようにしました。
辞書をひきながら、時間はかかっても自分なりに理解していくことは楽しかったですし、輸入盤のほうが安かったですし。

実際は、国内盤のボーナストラック次第で揺らいだり、英語以外の外国語だと わたしの頭ではどうにもならなかったので必然的に……ということは多々ありましたけども。

で、話は戻り。
先述のポッケとポケ○ンを例にすると、これって日本育ち日本語ネイティブだと間違いようがないと思うのです。
特に、ド○えもん、ポッケ、の流れできたら、ポッケは確実にポケット(四次元ポケット)の意ですよね。

Right in front of you、の場合も、同じように英語ネイティブなら間違いようがないと思います。

これらを鑑みると、特に詩の翻訳ってすごく難しいんだなと思いました。

非ネイティブ言語からネイティブ言語へ翻訳する場合、
語彙だけでなく文化的な暗黙の了解みたいなものの知識が土台にないと、
自分の理解できる範疇で意識的、あるいは無意識的に補正をかけてしまうこともあり
また、ケアレスミスをしたとしてもそれに気づくことができない可能性もある。

みたいな。

だから、わたしのできる範囲の世界、わたしがしてみたいと思う範囲の作品については、英訳ってやってみてもいいのかなと思ったわけです。

少なくとも日本人的感覚の土台はめちゃめちゃあると自負しているので……

ちなみに何故英語なのかと聞かれれば、自分がそこそこできる他言語は英語しかないから、というしかありません。
中国語とか話者多いですし、仮に中国語ができたとしたらそちらで同じことをやっていたかなと思います。

じゃあそもそも何故多国語に訳すのかという話は次。
 

世界が広がったりしないかな

突然ですが、わたしのYouTubeチャンネル動画、コメントのほとんどが英語のものです。

↓どんな感じ? と興味があったらどうぞ
2021/09/11追記: このブログ記事を書いた当時はそうでした。追記時点では日本語が中心です。いずれにせよありがたいことです。

www.youtube.com

日本語は分からない(と思われる)のに聴いてくださる、コメントまで残してくださる

……これってすごいことですよね。

知名度があるわけでもない一般人の作品、しかも異国語のものを視聴する
って、なかなかハードルが高くないですか。

急に主語大きくなりますけど、日本人が洋楽を聴くのと英語圏の人が邦楽を聴くのとでは、大きな差があると思いますし。 

なので、英訳をつけることで、歩み寄り(偉そうな言い方ですが)や広がりのきっかけになればな、と感じているわけです。

この記事本来の趣旨であるKINKI、それを作られたマシーさんとは Mattie-S(再生リスト→ Mattie-S - YouTube)というユニット活動をしているのですが、
[ réɪ ] という作品から動画内に英訳をつけるようにしてみてました。

その主な理由も、この項に書いたものです。

マシーさんの曲すごくいいんですよ。

 

一応補足しておくと、わたしは自分が好きでそうしているだけで、皆がそうやって配慮するべきっと言いたいわけではないです。
それに、英語字幕つけろよ、みたいに、
英語以外の言語で構成された動画へ さも当然のように強い口調で訳を要求する主張は見ていて気持ち良くないと感じる人間です。

訳をつけることって、義務ではなく、どちらかと言えば好意や善意に属する行為だと思いますし、当たり前ではないと考えています。
英訳があればそれで世界オールOKとも思っていないです。
英語話さない国や人たくさんあり/いますし。

わたしにできそうなのが英訳だったというだけなのでした。

2行でまとめると

自分の書いた詞を明らかに違う感じに訳されたくはない、とわたしは思うし
英語つけとくとなんかいいことあるかなとも思う、て感じです。

唐突に、おしまい。